楽器の調整が狂っていないか確認しよう!

Uncategorized

必見!おすすめ動画!

サックスが調整されているか、文面ではお伝えするのが難しいよな~と思いおすすめできる動画を探しているとぴったりな動画を発見しました!!!

イヤホンかヘッドホン推奨です!

この動画以外にも楽器のリペアに関して非常にわかりやすく解説されています!
超おすすめなチャンネルです!

この動画の紹介でぶっちゃけ今日のテーマは解説終了です。。。

以下文面でお伝えしようと下書きしていた文章です。
せっかく下書きしてたので載せちゃいます。

ちゃんと調整が効いた楽器かどうかを確認するポイントの一つとしてすべてのキーを閉じた状態でどんな音がするかというものがあります。

調整が効いた楽器…ぽよんとした音

調整の効いてない楽器…パスパスした音(余韻が残らない)

注意点

管の長い楽器ほど顕著にわかりやすい傾向にあります。
タンポがすべて閉じる=調整がばっちり ではないことに注意してください。

今回は最低ラインの部分について触れました。

私含め素人が自分で楽器を分解しても碌なことがありません(経験談)
点検してみておかしいなと思われた方は信頼できるリペアマンさんにご相談しましょう!!!!!

それでも自分でちょっと弄ってみたい方。。。


お勧めの書籍等紹介予定なので少々お待ちください。
更新次第SNSで改めてご案内させていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました