皆さんは定期的に楽器ケースを掃除されてますか?
チリやほこりが溜まると楽器本体が傷ついてしまいます。
稼働パーツが多いサックスはその隙間にチリが入ってしまい
キィアクションに悪影響を与える可能性もあります。
今回は私の楽器ケースの掃除方法をお伝えします!
掃除機を使って掃除することのメリットとリスク
掃除機を使って掃除をするメリット
・チリ、ほこりを効率よく掃除できる
・隙間も徹底的にゴミを取り除ける
・使い方によるがケースを傷めにくい
掃除機を使って掃除をすることで起きるリスク
・小物類を間違って吸ってしまう
・使い方によっては吸引力が強すぎて内装がめくれてしまう
アタッチメントノズルを使おう
前見出しで記載したリスクはアタッチメントノズルを使用することで
最小限に抑えられます。
実際に使ってみておすすめなのがマキタから出ているアタッチメントです!
リンク

こんな感じで掃除機に取り付けます。写真のようにちょっと径が小さい場合は養生テープを
巻いて調節してあげるといい感じの差し込み具合になります。
アタッチメントなしでの掃除は吸引力が強すぎておすすめしません。
ブラシがいい感じに吸引力を調節してくれます!
さらにフェルト(?)生地の奥に入ったチリも掻き出してくれるので楽器ケースを
よりきれいにしてくれます。
まとめ
今回は楽器ケースの掃除に使う掃除機のアタッチメントをご紹介しました。
地味に大事は楽器ケースの掃除!
皆さんもぜひ掃除してくださいね!
コメント